2023-01-01から1年間の記事一覧
サービス開発パートナー事業部 Androidエンジニアの務台です。 題名にもあるとおり… DroidKaigi 2023全力で楽しんできました!!! のでそのご報告です。 DroidKaigiに参加しますの記事はこちら↓ ↓ ↓ techblog.glpgs.com ブース出展しました 去年に引き続き…
サービス開発パートナー事業部 のiOSエンジニアの亀澤です。電気代が心配な今日この頃です。 DroidKaigi 2023のスポンサー参加します。 今年もDroidKaigiのスポンサー参加できることとなりました。残念ながらiOSDC 2023のスポンサー参加はかなわなかったので…
はじめまして。サービス開発パートナー事業部(旧:AIR Design for Apps事業部)iOSエンジニアの住山です。好きなキーボードはHHKBです。 さて今回はWidgetKitに入門してみたので、記事にしていきたいと思います。 実行環境 Xcode 14.3 Swift 5.8 ディレクトリ…
サービス開発パートナー事業部 アプリエンジニアチーム 自称Flutterエンジニアの務台です。最近ジムに通い始めました。弊社はフルリモート勤務なので意識して運動していきたいところです。 Flutter開発において、画面遷移にはgo_routerを使うのが主流かと思…
サービス開発パートナー事業部 アプリエンジニアチーム 自称Flutterエンジニアの務台です。 弊社が加入している関東ITS健康保険組合では、毎年恒例のディズニーチケット割引券の申し込みがスタートしました。被保険者、被扶養者であれば3000円引きでチケット…
サービス開発パートナー事業部*1 Android エンジニアの松下です。今年に入ってから利き手の逆でご飯を食べるようにしています。 自分は右利きなので左手で食べています。これで右脳が鍛えられるとか…?まだあまり実感はないですが。 皆さんは雑なスクリプト…
初めまして、2022年11月1日に入社した、 AIR Design for Apps事業部 iOSチームの東秀斗(ひがしひでと)です。 今回は研修で作成しているアプリ(UIKitベース)でTCA(The Composable Architecture)を使用しましたので紹介させていただきます。 以前、同メンバー…
最近2匹の猫との生活を始めました、アプリエンジニアチームの務台です。 今回は今年中旬に正式リリースと噂のDart3を使って、みんな大好きTodoアプリを作成してみたので、その感想等を共有できればと思います。 なお、2023/03/17時点ではまだアルファ版のた…
こんにちは。AIR Design for Apps事業部 iOSチームのデニスです。ファッション・アパレル通販アプリの開発を担当しています。 SwiftUIはiOSエンジニアの間でかなり人気が高まっているフレームワークですが、多くのプロジェクトではまだUIKitが使用されていま…