Galapagos Tech Blog

株式会社ガラパゴスのメンバーによる技術ブログです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

DroidKaigi2022に登壇しようとした話

はじめまして、AIR Design for Apps事業部 Androidチームの佐々木です。 この記事では入社3ヶ月目でDroidKaigiに登壇しようとした話をしつつ、 弊社のAndroidチームの良さを少しでも伝えたいと思います。 また、DroidKaigi登壇を初めて目指してみて、失敗談…

DroidKaigi 2022 をエンジニアチームで満喫してきたよ!!

こんにちは!アプリ開発をしている AIR Design for Apps 事業部の菊池です。 エンジニアチームのマネージャーをしています。Android エンジニアもやってます。 さて、今回は DroidKaigi 2022 にエンジニアチームで参戦してきました!のご報告です。 大変楽し…

DroidKaigi 2022のブースで僕と握手!

AIR Design for Apps 事業部 アプリエンジニアチーム iOSユニットの亀澤です。 リモートワークは通勤しなくて楽ですが、8月の電気代請求額にはちょっとビックリしました。 9月のiOSDCでスポンサーをさせていただきましたが、DroidKaigiではスポンサーに加え…

SQLの条件分岐について検証してみた

SQL

はじめまして、AIR Design for Marketing 事業部 バックエンドエンジニアの大田です。 好きな言語はC#、好きなRDBMSはPostgreSQLです :) 前置き RDBから何かしらのリストを取得する際にユーザが指定した任意の条件で絞り込むというのは一般的なユースケース…

aws-vault を使ってマルチアカウント環境でも快適にコンソール画面へログイン

お疲れ様です、TECH石浪です。 みなさんAWSはマルチアカウントにしていますか? 株式会社ガラパゴスも僕がJOINした頃と比べると社員数が3倍を超え、入社当時は1アカウントで開発本番両方をVPCで区切って扱っていましたが、今ではプロダクト毎+本番/開発と各…

Jetpack Composeの状態管理クラスを調べてみた

ガラパゴスに入社して2ヶ月弱、AIR Design for Apps事業部 Androidチームの務台です。 私は現在JetpackComposeとMVVMアーキテクチャを用いたプロジェクトに携わっていますが、ふと疑問が沸きました。 ViewModelでの状態管理って、どのクラス使うのが良いんだ…

ガラパゴスはiOSDC 2022を応援しています #iOSDC

AIR Design for Apps 事業部 アプリエンジニアチーム iOSユニットの亀澤です。 夏期休暇は9月のシルバーウィークにとろうかと思ってます。 ガラパゴスはiOS DC Japan 2022のスポンサーに参加します。 iosdc.jp 私が今年入社直後の2022年4月にiOS DCに参加し…

MSWでAPI開発前にフロントエンド開発を行う

AIR Design for Marketing 事業部 フロントエンドエンジニアのHashigoです。 私は2022年1月に入社する以前は、主にtext/htmlをレスポンスとして受け取ってコーディングを行うフロントエンド環境で開発を行っていました。 現在、私が参加しているプロジェクト…

Succeeding Through Teamwork

“It is literally true that you can succeed best and quickest by helping others to succeed”, a quote by American writer Napoleon Hill and author of one of the 10 best-selling self-improvement books of all time, Think and Grow Rich. First pu…

PM始めて半年くらい経ったので振り返る

AIR Design for Marketing 事業部プロダクトマネージャー(以下、PMと表記します)の安永です。エンジニアなのですが今年からPMもやっています。 PMってやること多いですよね。巷ではミニCEOと言われることもあります。実際は組織やプロダクトの状態によって…

「TCAつかってみます」に参加します

AIR Design for Apps 事業部 アプリエンジニアチーム iOSユニットの亀澤です。 試用期間を終えて正式に社員になりました。 さて、突然ですが皆さんはiOSのプロジェクトでアーキテクチャを採用していますか? MVCとかMVVMとかVIPERとか、聞いたことあるけど本…

Serverless Stack (SST) - サーバーレスフレームワーク for AWS

AIR Design for Marketing 事業部 バックエンドエンジニアの成田です。CloudFormation だいしゅきです。 サーバーレスフレームワークである Serverless Stack (SST) の v1 リリースを記念した YouTube 上のイベント SST 1.0 Conf が開催されていたようので、…

Android Studio Electric Eel の新機能「Live Edit」 が熱い

最近仮面ライダー W にハマっている AIR Design for Apps 事業部 Android エンジニアの松下です。 Android Developers のブログを見て、これは!?と思い試してみたので、今回は Android Studio の新バージョン 「Electric Eel」を触ってみたブログです。 an…

【Ruby on Rails】一括インサートを行うinsert_allとは

こんにちは ADA事業部の社内システムチームの高橋です。 最近xxx to earnが気になってしょうがないです。 最近Railsの開発してた時に チームリーダーより勧められた insert_allというメソッドについて今日はご紹介したいと思います。 結論から言うと 勧めら…

graphql-codegenで簡単3分!TypeScript型定義。

こんにちわ。 私の記憶もブロックチェーンにしてしまいたいと思う今日この頃。 (報酬は私の特製おにぎりで勘弁) AIR Design for Apps事業部、社内システムチームの高橋です。 私の事業部では案件管理を 独自の社内システムを開発し運用しています。 その社…

ソフトウェアテストの基礎

こんにちは、AIR Design for Apps事業部 Android チームの堀口です 今回のブログは基礎から学ぶソフトウェアテストを読んだまとめを書いていこうと思います。 経緯 弊社ではアプリの開発後、QA チームによるテストが行われます。 エンジニアとしてはできるだ…

AWS Lambda 非同期呼び出しのご紹介(aioboto3)

Python に入門しなきゃと思いつつ半年が経ってしまった AIR Design for Marketing 事業部バックエンドエンジニアの成田です。 AWS Lambda の呼び出しを aioboto3 を使って非同期化してみたところ、呼び出し完了までが 100 倍速 ほどになり大変捗ったのでご紹…

Kotlin のエラーハンドリングは Either 使っておけばいいざぁ

Java もなかなか良い言語だと思いますが、 Android だとやはり Kotlin のほうが優勢な気がしている AIR Design for Apps 事業部 Android エンジニアの松下です。 最近 Kotlin でのエラーハンドリングについて色々考えているので、それについてつらつらと書い…

情シスへの問い合わせ窓口をシステム化した時の話

こんにちは。株式会社ガラパゴスで情シス・コーポレートITを担当している赤松です。 前回に続き今回も情シス活動を一つ紹介したいと思います。 今回は、従業員からのお問い合わせのフローをシステムを使って仕組み化した時のお話になります。 なぜやるか こ…